2010年03月06日
「静岡 EAST MAX SC監督日記」に纏めます!
二つのブログを続けるのには、体力がいります!
内容を充実するためにも一つに纏めます!
ヨロシクお願いします!
「静岡 EAST MAX SC監督日記」です!


内容を充実するためにも一つに纏めます!
ヨロシクお願いします!
「静岡 EAST MAX SC監督日記」です!



Posted by MAX 30番 at
23:52
│Comments(0)
2010年02月07日
新生MAX始動開始!
2010年2月6日新生MAXの始動が開始されました。
入部者を含め11名が参加しました。
嬉しい限りです!
まだまだ増えそうです。


富士宮から3名、富士川から1名、旧芝川町から1名、函南町から1名、三島から5名でした。
遠方から通われる選手の父兄さん!熱い始動で取り組みますので頑張って通って来てください!

今日は、錦田小グランドで12時半から17時まで行います!
考慮中の選手の方、興味があるご家族の方新入部員が入る今がチャンスです。どうぞ見に来てください!
小さな子供達が真っ赤な顔をして一生懸命練習しています。
本当に子供らしい可愛い選手達です。
入部者を含め11名が参加しました。
嬉しい限りです!
まだまだ増えそうです。


富士宮から3名、富士川から1名、旧芝川町から1名、函南町から1名、三島から5名でした。
遠方から通われる選手の父兄さん!熱い始動で取り組みますので頑張って通って来てください!

今日は、錦田小グランドで12時半から17時まで行います!
考慮中の選手の方、興味があるご家族の方新入部員が入る今がチャンスです。どうぞ見に来てください!
小さな子供達が真っ赤な顔をして一生懸命練習しています。
本当に子供らしい可愛い選手達です。
Posted by MAX 30番 at
06:23
│Comments(0)
2010年02月06日
今日は、向山小グランドで明日は、錦田小グランドです。
新人体制になり初めての練習です。
さあ!蓋を開けたら何人でしょうか?
楽しみです!新生MAXの船出です。
どんなチームになりますか?
目標は、元気な強いチームです!

さあ!蓋を開けたら何人でしょうか?
楽しみです!新生MAXの船出です。
どんなチームになりますか?
目標は、元気な強いチームです!

Posted by MAX 30番 at
01:55
│Comments(0)
2010年01月25日
MAXまつり2日目! たくさんの参加者です! 大盛況でした。
有難いことです!
24日は、20名以上が参加してくれました。
MAXまつりは、今後も定期的に行いたいと思います。

21名が参加ですね。後列右から3人目は5年生です!左腕が156cmですから大型の選手ですね。両方で投げれます。凄い選手になりそうですね...。
他にも俊足の選手の多いことには驚きました。
能力の高い選手が多かったのも嬉しいことです。



ドッジボールは、小学生には絶大なる遊びですね!
大人気でした!


締めは、ベーラン競争でした。ベースを通り過ぎる可愛い選手もいましたね。
みんな一生懸命でした。
MAX姫達も頑張った2日間ででした。
父兄も頑張りました!
皆さん!2日間ありがとう!
MAXの新しい出発にまた、一歩近づきました。
24日は、20名以上が参加してくれました。
MAXまつりは、今後も定期的に行いたいと思います。

21名が参加ですね。後列右から3人目は5年生です!左腕が156cmですから大型の選手ですね。両方で投げれます。凄い選手になりそうですね...。
他にも俊足の選手の多いことには驚きました。
能力の高い選手が多かったのも嬉しいことです。



ドッジボールは、小学生には絶大なる遊びですね!
大人気でした!


締めは、ベーラン競争でした。ベースを通り過ぎる可愛い選手もいましたね。
みんな一生懸命でした。
MAX姫達も頑張った2日間ででした。
父兄も頑張りました!
皆さん!2日間ありがとう!
MAXの新しい出発にまた、一歩近づきました。
Posted by MAX 30番 at
00:53
│Comments(0)
2010年01月24日
MAXまつり開催中です!24日は、向山小で13時からです!
本日、23日には三島、沼津、函南から10名以上の参加者がありました。
明日も引き続き行います!
24日(日)は、三島市の向山小で13時から16時の予定で行います。
参加者には、お菓子などのお土産も出ますし競技の景品もでます。
お父さん、お母さんと日曜日に挑戦してみて下さい!

運動の出来る服装なら何でもOKです。
グラブやバットも要りません!
ストラックアウトも2基準備してあります!
低学年、高学年に分けて行います。
参加者には、枚数に関係なく景品が出ます!
高得点者にはご褒美も出ます!



他には、ホームラン競争やベーラン競争とドッジボール大会も行います。
奮って参加して下さい!

第2日目は、向山小で24日の13時から行います!
明日も引き続き行います!
24日(日)は、三島市の向山小で13時から16時の予定で行います。
参加者には、お菓子などのお土産も出ますし競技の景品もでます。
お父さん、お母さんと日曜日に挑戦してみて下さい!

運動の出来る服装なら何でもOKです。
グラブやバットも要りません!

低学年、高学年に分けて行います。

高得点者にはご褒美も出ます!




奮って参加して下さい!

第2日目は、向山小で24日の13時から行います!
Posted by MAX 30番 at
01:14
│Comments(0)
2010年01月01日
明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願い致します
明けまして
おめでとうございます
旧年中はお世話になりました
今年も宜しくお願い致します
1月の23日、24日には楽しい「MAX祭り!」を開催致します
奮ってご参加ください!

平成22年1月1日
静岡 EAST MAX SC 監督 外岡 薫
おめでとうございます
旧年中はお世話になりました
今年も宜しくお願い致します
1月の23日、24日には楽しい「MAX祭り!」を開催致します
奮ってご参加ください!

平成22年1月1日
静岡 EAST MAX SC 監督 外岡 薫
Posted by MAX 30番 at
01:34
│Comments(0)
2009年12月16日
ソフトも書道も集中力が大事!
嫁が、「外岡華彩書道教室」なる書道教室を開いています。
年長さんから一般までの生徒さんがいますが、やる気と集中力がある生徒さんの伸び率が良いように思います。
私と違い、優しい先生なので褒めて伸ばすような指導です。


ソフトと書道どちらも、静から動の動きですし、集中力が必要です。
全く違う種目ですが、相通ずるものがあるんですね。
ソフトの集中力の為に書道を取り入れようか?
真面目に考えてみようと思います。
年長さんから一般までの生徒さんがいますが、やる気と集中力がある生徒さんの伸び率が良いように思います。
私と違い、優しい先生なので褒めて伸ばすような指導です。


ソフトと書道どちらも、静から動の動きですし、集中力が必要です。
全く違う種目ですが、相通ずるものがあるんですね。
ソフトの集中力の為に書道を取り入れようか?
真面目に考えてみようと思います。
Posted by MAX 30番 at
00:39
│Comments(0)
2009年12月14日
ソフトボールフェスティバル! 大盛況でした。
前日の雨で開催が危ぶまれた「ソフトボールフェスティバル!」
どうにか開催できました。蓋を開けてみれば晴天の天気!グランドもどうにか使用可能!
参加者は、小中学生300名以上の参加でした。多分過去最高の参加者です。

三島北高、三島北小のグランドを使用して開催しました。
お手伝いをして下さった三島北高のソフト部の選手達!
インフルエンザで大変な中、お手伝いありがとうございました。

捕手練習の様子です!昨年からの試みです。

小学生の講習風景です。
今年度は、三島錦田中の渡辺先生が指導してくださいました。


午後からは、打撃講習です。
講師は、私でした。詳細は、「静岡 EAST MAX監督日記」を開いてみてください!


中学生の担当は、三島北高の鈴木先生(監督さん)です。
基本中心で、しっかりした指導をしてくださいます。
どうにか開催できました。蓋を開けてみれば晴天の天気!グランドもどうにか使用可能!
参加者は、小中学生300名以上の参加でした。多分過去最高の参加者です。



インフルエンザで大変な中、お手伝いありがとうございました。

捕手練習の様子です!昨年からの試みです。

小学生の講習風景です。
今年度は、三島錦田中の渡辺先生が指導してくださいました。


午後からは、打撃講習です。
講師は、私でした。詳細は、「静岡 EAST MAX監督日記」を開いてみてください!


中学生の担当は、三島北高の鈴木先生(監督さん)です。
基本中心で、しっかりした指導をしてくださいます。
Posted by MAX 30番 at
11:58
│Comments(0)
2009年12月07日
市町村駅伝 清水町の小学生も頑張りました。
清水町からは、先日のミニバスの県大会準優勝のキングフィッシャーズから2名がエントリーしまして、駅伝の本戦で町村の部で区間賞を取る大活躍でしたし、本戦に出ない選手の1500メートルでも町村の部で優勝していました。
この選手キングフィッシャーズのポイントゲッターです。持久走は、ミニバスの独壇場ですね!凄いです。
一番右がキングフィッシャーズのキャプテンです。
娘の同級生で素晴らしい頑張りやです。今度は、ミニバスの東海大会で大暴れして欲しいです。
それに、3月には、全国大会もあります。12月か1月に県予選があるはずです。練習も厳しくなるとは思いますが頑張って下さいね!
お疲れ様でした。
因みに総合成績は、町村の部で「4位!」でした。(惜しい!)


娘の同級生で素晴らしい頑張りやです。今度は、ミニバスの東海大会で大暴れして欲しいです。
それに、3月には、全国大会もあります。12月か1月に県予選があるはずです。練習も厳しくなるとは思いますが頑張って下さいね!
お疲れ様でした。
因みに総合成績は、町村の部で「4位!」でした。(惜しい!)
Posted by MAX 30番 at
13:41
│Comments(0)
2009年12月03日
EAST MAXまつり! 1月23日.24日に開催します!
来年の事を言うと鬼が笑いますが、強いて言います!1月23日.24日に団のお祭りを行います。
EAST MAXと遊びませんか
小学生女子ソフトボールチームです!
日時 1月23日(土曜日) 三島錦田小グランド 9時から12時
1月24日(日曜日) 三島向山小グランド 13時から16時
プログラム
○ ストラックアウト
○ ホームラン競争(置きティー)
○ ベースランニング競争
○ ドッヂボール
※ 景品でお菓子がもらえます!
※ 参加賞は、みんなもらえるよ!
ふるって気軽に遊びに来てくださいね! お待ちしてまーす!
問合せ先
静岡EAST MAX SC 監督 外岡 薫090-3158-4435
EAST MAXと遊びませんか
小学生女子ソフトボールチームです!


日時 1月23日(土曜日) 三島錦田小グランド 9時から12時
1月24日(日曜日) 三島向山小グランド 13時から16時
プログラム
○ ストラックアウト
○ ホームラン競争(置きティー)
○ ベースランニング競争
○ ドッヂボール
※ 景品でお菓子がもらえます!
※ 参加賞は、みんなもらえるよ!
ふるって気軽に遊びに来てくださいね! お待ちしてまーす!
問合せ先
静岡EAST MAX SC 監督 外岡 薫090-3158-4435
Posted by MAX 30番 at
16:30
│Comments(0)
2009年12月02日
ちびちゃんずの活躍! 頼もしい三人ですね。

左から4年生の出来すぎ君、真ん中は、3年生レフト、右は、野球博士です。
交流試合のジュニア戦で三重県の強豪のUKIUKIスピード好投手から三者連続外野オーバーを放ちました。

余程嬉しかったのでしょう!
右から、三塁打! 中がホームランと二塁打! 左が外野オーバーの短打!でした

これからのMAXは、3人のスタートで始まります!

今回の交流試合には、岐阜、愛知、三重、大阪、神奈川、静岡から6年生がたくさん参加しました。ジュニアも来春の全国大会に出場するチームも参加してくださいました。
Posted by MAX 30番 at
12:13
│Comments(0)
2009年11月26日
第19回SBSマイホーム大会 初優勝!
第19回SBSマイホーム大会で念願の初優勝を飾りました。
2度目の松前球場挑戦で成し遂げた初優勝です。

11名の女子選手+1名の男子選手の全員で勝ち取った優勝です!

2投手の頑張りと野手陣の堅守、打撃の賜物です。

この大会の8名の6年生です。この8名でMAXの歴史を作りました。
昨年、一昨年、3年前...受け継がれての今年の大活躍があります。
決して今年だけの力ではありません!

4名の下級生です。打点あり、ホームランありの頼りになる3,4年生です。きっとMAXの歴史を繋ぎます!
凄い活躍でした。2回戦の浜松ドルフィン戦の好投手(85キロ位か?)からの3年生レフトのホームランには、試合中でしたが不覚にも涙がこみ上げてきました。

決勝戦では、ソフトの醍醐味ともいえる1-0の厳しい試合でした。
6年生最後の公式戦の県大会です。ライバルチームの6年生も大活躍でした。敵ながら天晴れの活躍でした!

優勝の祝勝会です。やっぱり勝っての飲み食いは、小学生でも楽しそうです!
2度目の松前球場挑戦で成し遂げた初優勝です。

11名の女子選手+1名の男子選手の全員で勝ち取った優勝です!

2投手の頑張りと野手陣の堅守、打撃の賜物です。

この大会の8名の6年生です。この8名でMAXの歴史を作りました。
昨年、一昨年、3年前...受け継がれての今年の大活躍があります。
決して今年だけの力ではありません!

4名の下級生です。打点あり、ホームランありの頼りになる3,4年生です。きっとMAXの歴史を繋ぎます!
凄い活躍でした。2回戦の浜松ドルフィン戦の好投手(85キロ位か?)からの3年生レフトのホームランには、試合中でしたが不覚にも涙がこみ上げてきました。

決勝戦では、ソフトの醍醐味ともいえる1-0の厳しい試合でした。
6年生最後の公式戦の県大会です。ライバルチームの6年生も大活躍でした。敵ながら天晴れの活躍でした!

優勝の祝勝会です。やっぱり勝っての飲み食いは、小学生でも楽しそうです!
Posted by MAX 30番 at
02:26
│Comments(0)
2009年11月22日
第19回SBS大会 開幕! 選手宣誓は、伊豆BD 主将です。

男子48チーム、女子15チームが参加です。


男子東部地区の成績です。
徳倉パワーズ 2-0 相良
徳倉パワーズ 1-2 入野南平
伊豆ブルードラゴンズ 3-4 SSボーイズ
坂ソフト 1-0 青島北
坂ソフト 0-1 三保一
裾野ビクトリーズ 3-2 藤川菅山
静浦東小 4-1 広沢
静浦東小 10-2 大南小
静浦東小 5-4 南みくり
静浦西小 1-8 袋井ファイターズ
片浜Jr 2-6 和田町
富士第二小 1-3 和田町
長泉北 0-3 藤川菅山
東部女子結果
裾野女子 0-35 静岡チェリーズ
静岡EAST MAX 8-1 掛川桔梗女子
静岡EAST MAX 8-0 浜松ドルフィンズ
静岡EAST MAX10-0 静岡クラブ
東部からは、MAXが女子決勝へ進出!
男子は、静浦東小、裾野ビクトリーズの2チームが2日目に進出。
MAXは、いよいよ松前球場へ登場です!

Posted by MAX 30番 at
20:02
│Comments(0)
2009年11月20日
斎藤春香監督の講演! いい話です。ありがとうございました。
三島市民文化会館に、全日本監督の斎藤春香さんが講演に来てくださりました。

斎藤監督さんは、小学生時代再発性の大病をし、運動停止期間があったそうです。ピンチをチャンスにを地で行った小学生時代だったそうです。
斎藤監督さんは、青森県出身らしく素朴ですが優しく、暖かく話してくださいました。

北京オリンピック試合球を実際に触らせて貰いました。
MAX姫達のユニフォーム以外の服装を見たのは久し振りです...。

目標を具体的に掲げて取り組み、強化して近づけていくそうです。

アメリカから3点!を合言葉に、全日本クラスの男子左腕投手の協力のもと練習に励みました。(画像は、飛龍高校出身の伊藤投手)
アナログですが、ソフトボールノートを活用したそうです。猛練習のあとは、文字がミミズに変身したとか....。
いい選手は、よく食べるそうです!
皆さんも食べましょう!
私は、ここだけは、100点満点です!
1時間半は、あっという間でした。
お礼に花束の贈呈です!
んっ?誰かと思ったらMAXのキャプテンと錦田中のエースではありませんか?
新旧のMAXキャプテンでした.....。ユニフォームじゃないと分からないものですね!
斎藤春香かんとくさん!ためになるお話ありがとうございました。
早速、SBS大会に引用させて貰います。
お疲れ様でした。

斎藤監督さんは、小学生時代再発性の大病をし、運動停止期間があったそうです。ピンチをチャンスにを地で行った小学生時代だったそうです。


北京オリンピック試合球を実際に触らせて貰いました。
MAX姫達のユニフォーム以外の服装を見たのは久し振りです...。

目標を具体的に掲げて取り組み、強化して近づけていくそうです。

アメリカから3点!を合言葉に、全日本クラスの男子左腕投手の協力のもと練習に励みました。(画像は、飛龍高校出身の伊藤投手)


いい選手は、よく食べるそうです!
皆さんも食べましょう!
私は、ここだけは、100点満点です!

1時間半は、あっという間でした。
お礼に花束の贈呈です!
んっ?誰かと思ったらMAXのキャプテンと錦田中のエースではありませんか?
新旧のMAXキャプテンでした.....。ユニフォームじゃないと分からないものですね!
斎藤春香かんとくさん!ためになるお話ありがとうございました。
早速、SBS大会に引用させて貰います。
お疲れ様でした。
Posted by MAX 30番 at
00:22
│Comments(0)
2009年11月18日
今週は、SBS大会があります! 清水松前球場です。
6年生最後の県大会であるSBS大会が、11月22日、23日の両日に清水の松前球場をメイン会場として開催されます。
MAXは、過去最高が2位です。6年生の集大成として死に物狂いで頑張ります!


チーム一丸となって取り組みます!
MAXは、過去最高が2位です。6年生の集大成として死に物狂いで頑張ります!


チーム一丸となって取り組みます!
Posted by MAX 30番 at
21:59
│Comments(0)
2009年11月16日
ジョイントカップ 第3位です!駒形さんにリベンジされました。
やはり、強豪揃いのブロックでした。
1回戦は、駅北さんの棄権(インフルエンザ)で2回戦からの登場でした。しかも駒形さんvs坂少年の勝者とです。
駒形さんが4-1で勝ち上がってきました。
この日のMAXは、何かが足りない.....。試合前の練習から不安が過ぎる。案の定である...。ランナーは出すものの得点が入らない....。
5回まで0-0の緊迫したゲームです。しかも6回は、お互いに1番打者からです。6回表MAXは、1番三振、2番センターフライで2死、3番ピッチャー強襲ヒット(右足直撃)、4番死球でチャンスを掴むも5番4ゴロ無得点。6回裏駒形さんは、1番がレフト前で出塁、2番が送りバント捕手が1塁へ送球の間に三塁を落としいれ(三塁ベースカバーがいない...)1死三塁、3番打者が叩きつけた6ゴロを躊躇したショートがエラーで1点。その後は、攻められるも抑えましたが57分ということで(55分を過ぎたら次の回に進まない。)試合終了!
気の緩みからの敗戦でしょう!また、相手の駒形さんの取り組みの良さでしょう!駒形さんは、この勢いと実力でAブロック優勝しました。因みに決勝戦は、静浦東さんにタイブレーカーで1-0でした。
MAXは、久々に叱られ大泣きです。その後、敗者戦に回り長泉北さんに9-0、そして宿敵ゴジラ(何故か三決に進んだ?)に5-0で勝ち、3位になりました。
好投手のゴジラN君から5点を取れる打線が完封...。
井宮さんは、Bブロックを一人旅です。1回戦13-0で徳倉さん、2回戦大南さんに4-1、決勝を静浦西さんに8-0で優勝です。静岡からの招待の2チームがダブル優勝です!
神奈川からの町田さんも好チームでしたが1回戦から静浦東さんに0-1、敗者戦で坂少年さんに1-3で僅差で敗れたそうです。
総合成績は、Aブロック 1位駒形 2位静浦東 3位MAX 4位ゴジラです。Bブロックは、1位井宮 2位静浦西 3位大南 4位?です。
優勝の駒形チーム!小柄だが強気のイケメン監督が率いています。
各地から16チームの参加です。
富士山も顔を出す良いグランドです。
1回戦は、駅北さんの棄権(インフルエンザ)で2回戦からの登場でした。しかも駒形さんvs坂少年の勝者とです。
駒形さんが4-1で勝ち上がってきました。
この日のMAXは、何かが足りない.....。試合前の練習から不安が過ぎる。案の定である...。ランナーは出すものの得点が入らない....。
5回まで0-0の緊迫したゲームです。しかも6回は、お互いに1番打者からです。6回表MAXは、1番三振、2番センターフライで2死、3番ピッチャー強襲ヒット(右足直撃)、4番死球でチャンスを掴むも5番4ゴロ無得点。6回裏駒形さんは、1番がレフト前で出塁、2番が送りバント捕手が1塁へ送球の間に三塁を落としいれ(三塁ベースカバーがいない...)1死三塁、3番打者が叩きつけた6ゴロを躊躇したショートがエラーで1点。その後は、攻められるも抑えましたが57分ということで(55分を過ぎたら次の回に進まない。)試合終了!
気の緩みからの敗戦でしょう!また、相手の駒形さんの取り組みの良さでしょう!駒形さんは、この勢いと実力でAブロック優勝しました。因みに決勝戦は、静浦東さんにタイブレーカーで1-0でした。
MAXは、久々に叱られ大泣きです。その後、敗者戦に回り長泉北さんに9-0、そして宿敵ゴジラ(何故か三決に進んだ?)に5-0で勝ち、3位になりました。
好投手のゴジラN君から5点を取れる打線が完封...。
井宮さんは、Bブロックを一人旅です。1回戦13-0で徳倉さん、2回戦大南さんに4-1、決勝を静浦西さんに8-0で優勝です。静岡からの招待の2チームがダブル優勝です!
神奈川からの町田さんも好チームでしたが1回戦から静浦東さんに0-1、敗者戦で坂少年さんに1-3で僅差で敗れたそうです。
総合成績は、Aブロック 1位駒形 2位静浦東 3位MAX 4位ゴジラです。Bブロックは、1位井宮 2位静浦西 3位大南 4位?です。


富士山も顔を出す良いグランドです。
Posted by MAX 30番 at
23:02
│Comments(0)
2009年11月14日
15日の日曜日は、韮山運動公園で男の子達と勝負です!
15日には、ジョイントカップがあります。
男子の強豪の中で戦います!
静岡から井宮さんも駒形さんも来ます!ゴジラもいます。
相手にとって不足はありません。
当日抽選ですから、必ずこの3チームと当たります!間違いありません。
韮山運動公園は、高台にあり広くて綺麗なグランドです。
お近くの小学生の皆さん!お父さん、お母さん!散歩がてらに覗いて下さい!
男の子たちの中にひときわ大きい女の子の軍団が一生懸命ソフトボールをしています。その輪の中にイケメン監督がいます!探して見てください!
それが私です!
昔は、古谷一行やら太川陽介(ルイルイ!)やら山本譲二やら三浦友和なんて言われた時代もあった.....。ファンレターも貰ったなー!
今は、娘に「チョコボールだとかゆで卵!」などと言われまくっています。
男子の強豪の中で戦います!
静岡から井宮さんも駒形さんも来ます!ゴジラもいます。
相手にとって不足はありません。
当日抽選ですから、必ずこの3チームと当たります!間違いありません。
韮山運動公園は、高台にあり広くて綺麗なグランドです。
お近くの小学生の皆さん!お父さん、お母さん!散歩がてらに覗いて下さい!
男の子たちの中にひときわ大きい女の子の軍団が一生懸命ソフトボールをしています。その輪の中にイケメン監督がいます!探して見てください!
それが私です!
昔は、古谷一行やら太川陽介(ルイルイ!)やら山本譲二やら三浦友和なんて言われた時代もあった.....。ファンレターも貰ったなー!
今は、娘に「チョコボールだとかゆで卵!」などと言われまくっています。
Posted by MAX 30番 at
05:07
│Comments(1)
2009年11月13日
ピッチングコーチ! まだ独身です。イイ男です!

MAXの現在のピッチングコーチです。
元横浜ゴムのエースでAクラスへ昇格させた実力を持ちます。
現在は、県リーグ2部の清水町クラブの投手兼DPです。
本来は、清水町クラブでもエースにならなければならない器ですが?老練なM投手の陰に隠れている存在です。
ただ、教え方が上手いし見所がいい。特に基本を大事にするし勉強熱心です。
指導者のライセンスも三島市で初めに取ったのも彼でした。私は、彼の後...。
記録も持っていますし、ソフトには一方ならぬ熱心さである。
恋人がサンタクロースならぬ、恋人がソフトボールだろう...。
イイ男だ!
何故?独身なのだろう? MAXの七不思議のひとつだ...。
Posted by MAX 30番 at
00:18
│Comments(3)
2009年11月11日
ソフトボールフェスティバル!今年は、12月12日三島北高G!
毎年恒例のフェスティバル(ソフトボール教室)が開催される。
三島北高のソフトボール部が指導側についてくれます。
対象は、小学生、中学生が主体です。(投手は、一般もOK!)
詳細は、以下の通り。
「ソフトボールフェスティバル」
主催 静岡県ソフトボール協会三島支部
日時 平成21年12月12日(土曜日) 8:30~15:00まで
場所 三島北高グランド、三島北小グランド
参加資格 小学生、中学生、一般(自由参加)
指導者 三島北高ソフト部 (中学生野手担当)
選手強化委員会 (投手全般担当)
技術指導委員会 (小学生野手担当)
技術指導委員会 (捕手全般担当)
主旨 ソフトボール競技の底辺の拡大と技術力の向上。
小、中、高、一般の縦の繋がりの確認と強化と相互の
指導者の交流を図る。
持ち物 グラブ、バット、ボール(投手は、ホームベース。捕手は、
キャッチャー道具。持っている場合のみ)
お弁当
服装 運動の出来る服装
注意点 勿論、選手に指導しますが、いい機会ですので指導者、父兄 の皆様も一緒に指導を聞いて頂いて分からない点は、遠慮な く質問して下さい。
連絡先 三島市ソフトボール協会技術指導部 外岡(とのおか)
携帯 090-3158-4435
TEL 055-933-0507
FAX 055-933-0725
三島北高のソフトボール部が指導側についてくれます。
対象は、小学生、中学生が主体です。(投手は、一般もOK!)
詳細は、以下の通り。
「ソフトボールフェスティバル」
主催 静岡県ソフトボール協会三島支部
日時 平成21年12月12日(土曜日) 8:30~15:00まで
場所 三島北高グランド、三島北小グランド
参加資格 小学生、中学生、一般(自由参加)
指導者 三島北高ソフト部 (中学生野手担当)
選手強化委員会 (投手全般担当)
技術指導委員会 (小学生野手担当)
技術指導委員会 (捕手全般担当)
主旨 ソフトボール競技の底辺の拡大と技術力の向上。
小、中、高、一般の縦の繋がりの確認と強化と相互の
指導者の交流を図る。
持ち物 グラブ、バット、ボール(投手は、ホームベース。捕手は、
キャッチャー道具。持っている場合のみ)
お弁当
服装 運動の出来る服装
注意点 勿論、選手に指導しますが、いい機会ですので指導者、父兄 の皆様も一緒に指導を聞いて頂いて分からない点は、遠慮な く質問して下さい。
連絡先 三島市ソフトボール協会技術指導部 外岡(とのおか)
携帯 090-3158-4435
TEL 055-933-0507
FAX 055-933-0725
Posted by MAX 30番 at
16:31
│Comments(0)
2009年11月06日
11月の予定! 後半に、いよいよSBS大会があります!
6年生の活動が徐々に終わりを迎えようとしています。
MAXが唯一獲っていない大会!そうですSBS大会です。MAXの前身の三島女子時代の二位がベストの成績です。
私が携わってからも三位が2回です。
今年は、全国優勝と準優勝を獲ったのだから狙えるチャンスです。
絶対に獲りにいきます。
11月のスケジュールです。
11月7日 練習 元関病院グランド 8:30~12:30
11月8日 練習 錦田小グランド 12:30~17:00
11月9日 自主練 清水町総合グランド 19:00~21:00
11月12日 ナイター練習 清水中グランド19:00~21:00
11月14日 練習か練習試合 元関病院グランド 8:30~
11月15日 ジョイントカップ 韮山運動公園 終日
11月16日 自主練 清水町総合グランド予定
11月19日 ナイター休み 斎藤春香監督公演会 三島文化会館
11月21日 練習
11月22日 SBS大会 清水五中
11月23日 SBS大会 松前球場
11月27日 ナイター練習 未定
11月28日 小学生女子6年生大会 小笠山運動公園 エコパ
11月29日 同 上
MAXが唯一獲っていない大会!そうですSBS大会です。MAXの前身の三島女子時代の二位がベストの成績です。
私が携わってからも三位が2回です。
今年は、全国優勝と準優勝を獲ったのだから狙えるチャンスです。
絶対に獲りにいきます。
11月のスケジュールです。
11月7日 練習 元関病院グランド 8:30~12:30
11月8日 練習 錦田小グランド 12:30~17:00
11月9日 自主練 清水町総合グランド 19:00~21:00
11月12日 ナイター練習 清水中グランド19:00~21:00
11月14日 練習か練習試合 元関病院グランド 8:30~
11月15日 ジョイントカップ 韮山運動公園 終日
11月16日 自主練 清水町総合グランド予定
11月19日 ナイター休み 斎藤春香監督公演会 三島文化会館
11月21日 練習
11月22日 SBS大会 清水五中
11月23日 SBS大会 松前球場
11月27日 ナイター練習 未定
11月28日 小学生女子6年生大会 小笠山運動公園 エコパ
11月29日 同 上
Posted by MAX 30番 at
05:13
│Comments(0)