2009年09月30日
日々の努力が大事です!
いきなり打てないから、打撃は面白い!
コツコツとした毎日の努力が大事なようだ。
週に6日、バットを持つ。大体200~300回は振ります。
以前は、親の私がやらしていた。不思議に上達が遅かった.....。
打てなくなり、自分からやる気を出したのが3年生の1月......。
ここから、進歩し始めました。11打席連続三振からの出発......。
4年生 打率.342
5年生 打率.478
6年生 打率.539(9/27現在)
進化中である......。
ただ、フォームは、決して良くはない......。
文句をつけたい所ばかり......。


最近は、3号バット(660グラム)を振っています。(振られています?)
まあ! いい事です!
ガンバレ! 自分のために!
コツコツとした毎日の努力が大事なようだ。
週に6日、バットを持つ。大体200~300回は振ります。
以前は、親の私がやらしていた。不思議に上達が遅かった.....。
打てなくなり、自分からやる気を出したのが3年生の1月......。
ここから、進歩し始めました。11打席連続三振からの出発......。
4年生 打率.342
5年生 打率.478
6年生 打率.539(9/27現在)
進化中である......。
ただ、フォームは、決して良くはない......。
文句をつけたい所ばかり......。


最近は、3号バット(660グラム)を振っています。(振られています?)
まあ! いい事です!
ガンバレ! 自分のために!
Posted by MAX 30番 at 07:47│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。
ブログにコメントありがとうございます。
私が三島クラブに入ったのが三年前なので入れ替わりと言うことでしょうか?
さて、実は我が家の嫁も昔関病院でソフトをやっており、何回も国体に出場経験があります。(内1回は静岡代表キャプテンだったと聞きます)
なので、真ん中の子にはソフトをやらないか両親で勧めてはいるんですが、本人がなかなかその気にならないんです。
筋は良いとは思いますので、これからも気長に説得してみたいと思います。
ブログにコメントありがとうございます。
私が三島クラブに入ったのが三年前なので入れ替わりと言うことでしょうか?
さて、実は我が家の嫁も昔関病院でソフトをやっており、何回も国体に出場経験があります。(内1回は静岡代表キャプテンだったと聞きます)
なので、真ん中の子にはソフトをやらないか両親で勧めてはいるんですが、本人がなかなかその気にならないんです。
筋は良いとは思いますので、これからも気長に説得してみたいと思います。
Posted by ずめんや
at 2009年09月30日 12:08

ずめんやさん!コメントありがとうございます。
やはり三島クラブさんですか?
H米屋さんには、色々お世話になりました。
左腕投手のSじさんのお子さんも長泉北でソフトをしていましてグランドで会います。
お子さんが、その気になるように祈っています!
練習を見せれば、どうにかなるかもしれませんよ!
4年生は、入って間もないし...。
前もって言って下されば、楽しい練習にしますよ!
私の場合もソフトは、嫌だ!と言う我が子を見るだけでいいから行こうと誘い出し、見学に...。丁度そこに、選手の妹がいてその子が入るならやるという具合でした。
実は、その妹もまだ嫌だ!と言っていたらしいです。
大人が組んで、はめた様なものです。
ずめんやさん! 一度見に来てください!
お願いします!
練習スケジュールブログ上に掲載しておきます!
やはり三島クラブさんですか?
H米屋さんには、色々お世話になりました。
左腕投手のSじさんのお子さんも長泉北でソフトをしていましてグランドで会います。
お子さんが、その気になるように祈っています!
練習を見せれば、どうにかなるかもしれませんよ!
4年生は、入って間もないし...。
前もって言って下されば、楽しい練習にしますよ!
私の場合もソフトは、嫌だ!と言う我が子を見るだけでいいから行こうと誘い出し、見学に...。丁度そこに、選手の妹がいてその子が入るならやるという具合でした。
実は、その妹もまだ嫌だ!と言っていたらしいです。
大人が組んで、はめた様なものです。
ずめんやさん! 一度見に来てください!
お願いします!
練習スケジュールブログ上に掲載しておきます!
Posted by MAX 30番 at 2009年09月30日 18:06