2009年10月24日

ちびちゃんず!大健闘も理事長杯 4位でした。

三島市を中心とする育成会の主催の三島理事長杯が開催されました。

予選リーグ2試合を行い、順位決定戦に進みます。MAXは、沢地ジュニアさんと合同で挑みました。スタメンには、4年のトモがセンターで3年マミがレフトで予選は進みました。

ちびちゃんず!大健闘も理事長杯 4位でした。

ちびちゃんず!大健闘も理事長杯 4位でした。


初戦は、徳倉パワーズです。4年生の女子選手がエースの強豪です。2-6からの劣勢を跳ね返し、6-6の引き分けです。
トモが2塁打を含む2安打の大活躍、マミも打点を挙げて同点の立役者になりました。
順位戦で徳倉さんは、準優勝でした。
ちびちゃんず!大健闘も理事長杯 4位でした。

4年生エースです!なかなかの速球を投げ込みます。
女子新人戦に出れば面白い投手になります。チェンジも持っています。
正直、必死に口説いているMAX監督です.....。このチームには、他にも元気な女子選手の3年生、1年生が在籍しています。

2戦目は、MAXの仲良しチームのIBドラゴンです。
実力は、相手の方が上ですが、沢地MAX連合がしぶとく加点し、最終回表までまさかの3-0でリードしていましたが、裏の攻撃で中軸の3ランで同点、その後も1点を奪われ4-3の惜敗!
MAXの選手は、レフト、センターのファインプレーが続出...。打っては、DPの4年生リカが2点タイムリー、トモがまたまた2安打でした。
惜しい試合でした。

IBドラゴンは、予選2勝でトップ!順位戦でも勝利し初優勝でした。
予選2試合の相手が1位、2位です。
ちびちゃんず!大健闘も理事長杯 4位でした。

沢地のエースです。しぶとい投球をする投手で球速もあります。
また、沢地ジュニアは、捕手、ショートを中心にした好チームです。
勝ち身を覚えれば強豪チームになります。

3位決定戦では、坂少年ソフトに食い下がりましたが、予選のIB戦と全く同じ内容で最終回まで3-0でリード。しかし守りきれずに終わってみれば、3-4で敗れました。

MAX選手は、トモが体調不良で欠場しましたが、リカ、ミウ、マミが頑張りました。
リカは、またまたタイムリーを放ちました。
ミウ、マミは一生懸命守りましたが、速く強い打球に翻弄されエラーを記録してしまいました。
ほろ苦デビューでした。

ちびちゃんずの4名は、とっても頑張っていました。

やはり試合は、選手を育ててくれますね!

次もガンバレ!


Posted by MAX 30番 at 23:37│Comments(1)
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
今日からうちのおちびちゃん、骨折も治りまして、
IBドラゴンズに復帰しました。
復帰いきなり試合だったのですが、安打も出たそうで\(^o^)/
笑顔で帰宅しました。

応援に行けなかったので(;_;)こちらのブログでちゃんと結果を知ることができ、有難いです。ありがとうございました。

女の子で興味のあるおこさまがいれば、声をかけさせていただきますね。
Posted by 若女将りんちゃん若女将りんちゃん at 2009年10月25日 00:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちびちゃんず!大健闘も理事長杯 4位でした。
    コメント(1)